2008年2月27日水曜日

日本のチーム

昨日の練習終了後、ヒロナカコーチが
『明日、日本のチームがここで練習するんだけどしってる?』
えっ!?何!?
って戸惑いながら聞いていると・・・。
コハマコーチという名前。
ウィーメンのチーム。
だけが、コーチから聞き取れた内容。
さっぱりどこから来るのか、どの年代のチームなのかわからないまま・・・。
日本のチームが来るということで、ビックリしたし、楽しみにしていた。


そして、本日。
現れたチームは、
白鴎大学女子バスケットボールチーム
真っ青なジャージに身をまとい登場。

聞くと、
日本でもお馴染みの
ドウェイン・ケーシー氏のつながりで、きたそうです。
ケンタッキー時は、元全日本の小浜元考氏や大商大コーチの島田三郎先生と一緒に勉強。
日本では、実業団を指揮。
昨年まで、2シーズン、ミネソタティンバーウルブスのヘッドコーチを務められた。


佐藤智信監督。
監督が、ドウェインケーシー氏の下で勉強されたことがキッカケで、2年に1回の海外遠征がスタート。
一昨年は、ミネソタで。
今回は、シアトルで。
と、本場のバスケットを体感しているのだそうです。
ちなみに福岡教育大学出身で私の高校の先輩方を多く知っていらっしゃいました。
不思議な繋がりを感じずにはいれませんね。。。


そして、ケーシー・クリニックの開始。
アップもそこそこにいきなりダッシュから。
ステップからディフェンスフットワーク。
厳しい声が飛ぶ!!!
『コートに入ったら常にフルスピードだ!!!』
デフェンスのポジショニング。
3on3。
最後は、スクリメージまで。
ミスを繰り返すと往復ダッシュ。
ここでも、ファンダメンタルの大切さ。
コミュニケーションの大切さは、繰り返し教えられていた。
熱く、細かく、厳しく教えるコーチの姿勢がありました。
長旅で疲れているにも関わらず、必死にプレーする選手はすばらしかった。

すばらしいご縁でここに日本人が、すばらしいコーチ陣が、集結したのだと感動!!!
人と人との繋がり。
とてもすばらしい!!!
全ての出逢いに感謝!!!

同郷の選手紹介。
金子 貴代美選手

熊本県大津高校より白鴎大学進学。
私が、チーム所属時代。
毎週同校へ練習に通っていました。
そのとき、すごいなぁと思ってみていた選手。
大学4年の今年は、ユニバーシアード代表にも選ばれる。
卒業後は、実業団のトヨタ紡織に入部。
ますますの活躍が期待されます。
お互いビックリ。
こんなところで知り合いに逢うなんて。。。
いろんな話を聞かせていただきました。
ユニバの話し。
日本のバスケの話し。

日本のチームが本場で学ぶ。
本場のバスケットを体感する。
こんな活動が少しづつ増え、日本のバスケット観が少しづつ変わっていけば・・・。

明日もケーシー・クリニックは開催。
元NBAコーチのクリニックをじっくりしっかりとみたいと思います。

2008年2月25日月曜日

Western Oregon University

相手は、前回のホームゲームで2点差で勝利したチーム。
我慢の戦いが予想されました。
相手チームには7フィート3インチ(218センチくらい)の選手が。
SPUのセンター・ロブ
は210センチくらい。
いつも大きく見えるロブも今日は、小さかった・・・。
 

試合は、一進一退の攻防。
リードは常に変わる展開。

途中、相手のラフプレーに文句を言ったシューター・ロブ
がテクニカルファールを・・・。
そこからロブは、爆発。
チームプレーを無視し、一人突っ走る・・・。
しかし、コーチは交代させない。
この少し無謀とも思えるプレーが逆にチームに火をつけた。
日頃、淡々とプレーするロブ。
ルーズボールに飛び込む、必死にディフェンスする姿を見せた。
その姿が、みんなに感じさせるものがあったのだろう。

選手一丸となり、我慢強くプレーする。
追いつき離し、追いつかれ離され・・・。
残り、1分を切って同点。
45秒でシューター・ロブのフリースロー。
ブーイングと緊張感の中、2本とも沈める。

そこからは、相手のファールゲームもしのぎ、
61-59
2点差での勝利!!!

我慢強く、戦った結果の勝利にロッカールームで、叫ぶ!!!
『ウォー!!!』って。

コーチは、終了後のミーティングでみんなを褒めた。
チームに勢いを与えたシューター・ロブ。
相手の大きな選手にも我慢してリバウンドしたビッグ・ロブ。
チームをまとめたキャプテン・ジェアード。
ファールアウトしたけど、がんばったジョージェイ。
しっかりと役割をこなしたベンチメンバー。

チームの和を感じれました。

勝ててよかった。



この日は、WOU出身のNFL選手が来ていて、終了後サイン会があってました。

アメリカならではかなって感じですね。

他のスポーツに選手が来て、地域のファンのために何かをするって事が・・・。







遠征を通じて、選手とコーチと同じ行動をし、同じ食事をしたことで、また一歩距離が近くなった気がする。
得るものが大きかったように感じる。

ベンチには、座ったし・・・。


(一番手前が私の席です。)


一緒にファーストフードも食べたし・・・。



ちなみに遠征。日本の地理に例えると、
熊本が本拠地。
木曜の昼過ぎ、福岡に移動。
夜7時から試合。
終了後、広島に移動。
夜1時過ぎ宿舎到着。
一日空けて。
日曜の夜7時から試合。
終了後、熊本に帰る。
夜中の2時過ぎ到着、解散。
って感じです。
ホームアンドアウェーの良さも大変さも感じれました。


たくさんの経験をさせていただいたコーチに感謝します。
ありがとうございました。

Coach George Parker Clinic

遠征先のホテル。
大商大の樋口監督と
Coach George Parker
と同じ部屋でした。

試合日の午前中、チームミーティング前。
『コーチの職業はなんですか?』と樋口監督。
(アシスタントコーチは、4人いるのですが、コーチParkerとコーチScottはボランティアコーチらしい)
『ボーイングの調査委員だよ』って。
一度、他の仕事を退職して時間の取れる職業についているそうです。

コーチは、SPUのシューティングコーチをしているのですが、
選手にアドバイスすることが的確で、受けた選手のシュート確率が上がっているのです。
シュートに関することならお任せって感じです。

『コーチのシューティングドリルやアドバイスがとてもおもしろい。』
ってことを伝えると、
そこから、クリニックが・・・。

シュートの打ち方からドリルまで。
シュートの打ち方にしても、私は、聞いたことがないようなことまで細かく教えていただきました。
ビデオにとっておきたいくらいでした。

シュートのことを細かく書くと、
足の幅は肩幅。
膝を曲げる。
曲げた膝の上に構えた際の肘がくる。(外を向いてもなく内を向いてもなくまっすぐに。)
肘の角度は90度。
手首の角度も90度。
力を抜いて。
目をリングへ。
肘を伸ばしきって。
フォロースルー。(手首をまっすぐに返す。)
そして1番大事なことは、一連の動作で打つこと。(1・2・3という風ではなく、1つの動作で・・・。)
距離が遠くなると力をいれてしまいがちだけど、同じ強さでうつこと。(足からのエネルギーで調節。)
(文字に残すのってむずかしいですね・・・。)

子供達には、一様にシュートのフォームを教えるし、修正もするそう。
大学生くらいからは、大きく修正はしない。
その選手のもっているフォームにアドバイスを与えるだけだと。
子供達には、全てのポジションのことを教える。
ドリブルもパスもポストプレーも・・・。

非常に興味深いクリニックでした。
ミーティングの時間もそっちのけで語るコーチ。
時間に遅れてはいけないと思う私達。
でも、もっと聞いていたいと思ってました。

コーチは、いろんな繋がりがある方でもありました。
元NBA スーパーソニックスヘッドコーチ ジョージカール。
名門DUKE大ヘッドコーチ アメリカオリンピックコーチ コーチK 

バスケット歴もすごく、
NBAのポートランドトレイルブレイザーズにドラフトされたことがあります。
いままで、SPUの練習で近くにいながらもあまり話もせず、詳細がわからなかったのですが、
これからは、いろんなことを聞いてみよう。
英語が少しだけわかるってこともわかってもらえたし、
ドリルのやり方。
ファンダメンタルについて。
コーチングキャンプなどについて。
できることを少しづつ尋ねていこう。


2008年2月23日土曜日

前日練習

明日の決戦を目前に敵地での練習。
昨日の負けを引きずっているのかと思いきや、
すっかり気持ちを入れなおし、がむしゃらに練習する選手たち。

ハードに動くし、言われたことをちゃんとやる。
コーチも一生懸命。
選手も一生懸命。

最後には、リラックスのためのシューティングゲームを・・・。



明日の試合が、楽しみだー!!!

We are Winner!!!

2008年2月22日金曜日

1日目

こちら時間で2時30分をまわりました。
試合が9時に終わり、出発が10時。
それから明後日の試合会場の近くに3時間かけて移動。
1時過ぎに到着しました。

結構過酷な移動なんだと実感しています。
明日は、調整と試合のミーティングなどです。

コーチは、部屋にビデオデッキをもっていったから、今頃今日の試合の分析と反省としているんだろうなぁ。
アシスタントも、いろんな資料をいっぱいもっていたから仕事があるのでしょう。

初のチーム帯同遠征。
戸惑いながらも1日目終了。

vs Saint Martin's University

到着後、着替えてシューティング。
日本のようにみんなで集まってウォーミングアップは、ありません。
試合直後からおもいっきり動けるようにしたほうがいいとおもうのですが・・。
アメリカンスタイルですね。

試合開始45分前。
ロッカールームに集合。


白板には、今日のゲームプランが・・・。

①デフェンスシステム。

②ボールプレッシャー。しゃべること。

③と④がわかりませんでした・・・。

⑤ゾーンオフェンス・マンツーマンオフェンスのシステム。

⑥タフにやること。最後までやること。集中すること。注意をすること。 など・・・。

選手の気持ちも最高潮。

行くぞって感じです。

ミーティングでの日本との違いは、コーチが話をしているとき、日本では黙ってしっかりとコーチの目を見て聞く事が多いと思うんですが、こちらの選手は、それぞれにそれぞれのことをしたりしてます。

コーチが話をしているときに、いきなり腕立てしたり、近くにあるタオルを取りにいったりと・・・。

文化の違いですかね。

日本人の姿勢が評価されるのも解る気がします。


ティップオフ。



SPUは、出だし好調!!!

12-0

相手は、すかさずタイムアウト。

本日のSPUのいいところは、この出だしの2分間だけでした・・・。

ここからは、相手の思う壺。

相手のポイントガードにスリーポイントを連続で決められ、

オフェンスリバウンドを相手に取られ・・・。

挙句の果てには、ターンオーバーを連発。

完全に自滅状態。

68-91



思いもよらぬ大差での敗北。

試合終了後、コーチは足早にロッカールームへ帰り、白板に一言。

『Heart』

温厚なコーチが白板をたたき、声を荒げて言った。

ハートがないと・・・。

戦う気持ちがないと・・・。

言葉はあまり理解できていないけど、コーチの言いたいこと目で、表情で、姿勢でわかる。

コーチの熱さに涙が出ました。。。


シーズン当初から課題に挙がっているメンタル面。

それが、今日、見事に出てしまった。。。

ミーティング後、誰よりも肩を落とすコーチの姿が目に焼きついています。

気持ちを切り替えて明後日。

vs Western Oregon University  です。

選手も気持ちを切り替えて、目の色変えて試合に取り組む姿勢に期待します。


アウェーでも、大声で声援を送ってくれるオレンジ軍団は頼もしいですね。

遠征1日目

13時集合。

ミーティングでビデオを見て、相手のスカウティングを最終チェック。

選手1人1人に自分のマークする相手について、どんな特徴を持っているかを発表させます。

しっかりと相手の情報が頭に入っているか・・・。

中には本当に大丈夫か。っていう選手もいました。


いざ出発!!!

途中で試合前の食事をしました。




会場に到着。

今日の相手は、

Saint Martin's University

ついた瞬間、興奮してしまいました。

さぁ!!!

試合だー!!!

2008年2月21日木曜日

遠征参加

明日よりチームに帯同し、オレゴン州の試合に行ってきます。
チームのバスに乗り込み、チームと行動を共にさせていただきます。
一緒のホテルに泊まることになるそうです。
試合の模様と共にそんな様子もレポートできればと考えます。


そんな機会を与えていただいたヒロナカコーチに感謝いたします。

2008年2月20日水曜日

社会貢献

アメリカのバスケットボールに限らず、スポーツの社会貢献は大きいように感じる。
NBA CARES
http://www.nba.com/japan/051021_NBACARES.html

連日、オールスターの特集があっているが、
オールスター選手が今回の開催地であるニューオリンズの被災地
(何年か前にハリケーンで大きな被害を受けている地区)
で、災害復旧作業をボランティアしていた。
小学校も訪問し、子どもたちと触れ合う。
いろんなところでいろんな社会貢献をしていると思う。

NBAのスーパースターが地域のために施設をたてるための寄付をする。

SPUのチームでもホームレスの人々のために、教会で食事を振舞うことなどやっている。

いたるところで社会のために、全ての人々のために、活動がおこなわれているように感じる。


日本はどうだろう?
スポーツを通して社会のために、子どものために動いているだろうか?
そんなことを考えた。
どうなんだろう・・・。


私は、バスケットボールを通して子どもたちに関わり、子どもの夢を切り拓いてあげたい。
地域のために、こどものために、全ての人々の幸せのために生きて生きたい。
そんな人になりたいし、そんな環境を創造したい。

NBAのテレビを見ながらそんなことを考えた1日になった。。。

2008年2月19日火曜日

NBA ALLSTAR

先週1週間はテレビではずーっとオールスター関係の番組でした。
昔のオールスターが1日中あったり、
昔のスラムダンクコンテストがあったり、 今年の見所など・・・。
毎日飽きることなくテレビにかじりついていました。

土曜日・日曜日の当日は、
イースト・ウエストの練習模様も放送。
監督は、マイクをつけての指示。
観客も選手もコーチも楽しんでいる様子。

ルーキーチャレンジ。
3ポイントコンテスト。
スラムダンク。
スキルチャレンジ。

オールスター。
イースト対ウエスト
134対128
MVPは、レブロンジェームス。


面白かったなぁ・・・。